11月28日(木)
職員室前のクリスマスツリー
放課後、技術家庭部が職員室前の掲示板にクリスマスツリーを掲示してくれました。色とりどりの飾りをつけて、きれいなツリーが完成しました。
Posted on 2024/12/03
11月28日(木)
3年 総合の授業(探究)
今日は、研究発表会を行いました。
SDGsについてグループで調査研究したことをクラスで発表しました。どのグループもスライドを効果的に使って発表していました。
Posted on 2024/11/28
11月21日(木)
小鮎ルームの授業
小鮎ルームの授業の様子です。この日は、衣類手の手入れについて学習しました。
エプロンやワイシャツをアイロンがけしてたたみました。ていねいに作業することができました。
Posted on 2024/11/28
11月19日(火)
1・2年 2学期定期試験
今日と明日は、1・2年生の定期試験です。今日は5教科、明日は4教科の試験を行います。
最後まで一生懸命取り組みましょう。
Posted on 2024/11/19
11月18日(金)
1年 学びの実を育てよう
1学年では、授業の取り組みをよりよくするための取り組みとして、「学びの実を育てよう ~1年収穫祭~」という活動を行いました。授業ごとの評価をもとに丸い紙(ぶどうの実)を貼っていき、授業の様子を見える化しました。
活動期間が終わりましたが、引き続き授業に力を入れていきましょう。
Posted on 2024/11/19
11月15日(金)
1・2年 勉強部
1・2年生の定期試験を直前に控え、放課後に勉強部の活動を行いました。
学年ごとに国・社・英(文系教科)と数・理(理系教科)の教室に分かれて、学習内容の疑問点を解決しました。たくさんの生徒が参加し、一生懸命取り組みました。
Posted on 2024/11/17
11月15日(金)
1年 カーボンニュートラル講演会
5校時、1年生を対象にカーボンニュートラルについての講演会を行いました。厚木ガス株式会社の方がスライドを使ってわかりやすく説明してくださいました。
スライドやクイズ等を通して、地球温暖化を抑制するために二酸化炭素の排出量を減らす必要があることや、普段の生活で心がけることなどを学びました。生徒たちは、メモをとりながら話を聞いていました。
Posted on 2024/11/17
11月14日(木)
3年 社会の授業(研究授業)
1校時、3年社会の授業は研究授業でした。厚木市教育委員会から指導主事が来校し、校内の職員も多数参観して行いました。
内容は「市場経済のしくみ」で、市場価格の決定のしくみについて個人・グループで考察しました。生徒は、グループで考えを共有し、グラフやそこから読み取ったことをタブレット端末に書き込みました。
Posted on 2024/11/14
11月13日(水)
全校集会
午後、全校集会を行いました。今日のプログラムは、①校長先生の話、②後期委員長の紹介、③表彰の3つでした。委員長さんも表彰を受ける生徒も、とても堂々としていまいた。また、集合から解散まで落ち着いて集会に臨むことができました。
みんなの努力や活躍をたたえ、今後の活動にも期待がもてる集会になりました。
Posted on 2024/11/13
11月12日(火)
地震を想定した避難訓練
6校時に避難訓練を行いました。
今回の避難訓練は、職員も生徒も実施日時を知らない中、授業の最中に地震が起こった想定で行いました。比較的落ち着いて避難することができました。
大きな地震はいつ起こるかわかりません。日頃から防災意識を高めたいです。
Posted on 2024/11/13
11月11日(月)
スケアード・ストレイト
6校時に、スケアード・ストレイトによる交通安全教室を行いました。
スタントマンに自転車事故の場面などを再現していただき、交通ルールを守ることの大切さを改めて理解することができました。また、自転車ヘルメットインフルエンサーの生徒から、ヘルメット着用についての呼びかけがありました。
Posted on 2024/11/12
11月7日(金)
2年 総合の授業(探究)
2年生の総合では、探求学習を行っていました。今日は、SDGsの17のゴールのいくつかについて、個々にタブレット端末を使って調べました。
これからグループごとに調査をし、発表まで行います。
Posted on 2024/11/07
11月6日(木)
代表委員会(後期最初)
放課後、後期第1回目の代表委員会が行われました。
Googleクラスルームの設定をした後、各委員会の活動報告をしました。
生徒会全体で取り組むことがらについて共通理解を図ったり、委員会どうしで連携を図ったりする上で、代表委員会は大切です。リーダーを中心に、みんなで学校を盛り上げていきましょう。
Posted on 2024/11/06
11月6日(木)
1年 職業インタビュー発表会
6校時の総合で、職業インタビュー発表会を行いました。
身近な人などに仕事の内容なやりがいなどについて聞いたこと、感じたことや考えたことなどをスライドにまとめて発表しました。
クラスごとに行いましたが、1時間の授業で発表できる人数には限りがあります。あと2時間ほどを使って、全員が発表します。
Posted on 2024/11/06
11月2日(土)
小鮎小 ふれ愛パーク
小鮎小学校にて、PTA主催のふれ愛パークが行われました。本校からは男子バドミントン部がブースを出しました。
雨天でしたが多くの小学生が参加し、楽しい時間を過ごしました。
Posted on 2024/11/03
11月1日(金)
専門委員会(後期最初)
放課後、後期第1回目の専門委員会を行いました。
委員長・副委員長が2年生に代替わりし、新たなメンバーを加えて活動内容を確認したり当番を決めたりしました。
後期は、人権週間に向けた活動を行ったり、学校のきまりについて話し合ったりします。前期からの引き継ぎ事項を生かし、充実した活動にしましょう。
Posted on 2024/11/01
11月1日(金)
1年 保体の授業(剣道)
1年生の保体で、剣道を行っています。
厚木市剣道連盟の方を講師として招くことによって手厚く指導することができ、楽しく学ぶことができています。
Posted on 2024/11/01